セミナー:自動車・製造
-
【第4回】 最小コストで最高品質を造り込むトヨタの不良流出防止法「QAネットワーク」
日程:2019年12月11日(水)10:00~17:00 (開場 9:30)
主催:日経 xTECH 日経ものづくりトヨタグループが実践する不良品流出防止の決め手である「QAネットワーク」を学習します。製造現場で「品質保証の網」を張り、不良品を造らない・流さない工夫を行い、不良品が社外へ流出することを防ぎます。
-
開発者から学ぶ 不具合未然防止手法「Quick DR」
自動車部品を使った演習で「本質」を体感する
日程:2019年12月13日(金)10:00~17:00(開場 9:30)
主催:日経 xTECH、日経ものづくり日産自動車で品質のエキスパートリーダーを務め、「Quick DR」を開発して同社に導入・推進した講師が、Quick DRの考え方やプロセス、実施手順などを徹底的に解説します。自動車部品を使った演習も実施して理解を深めます。
-
自動運転・コネクテッドカーに必須のセキュリティ技術
自動車業界で整備が進む基準/標準を踏まえた「今、必要な技術」を徹底解説
日程:2020年 1月 27日(月)10:00~17:00(開場9:30)
主催:日経 xTECH 日経Automotive自動運転やコネクテッドカー時代に重要性がますます高まる自動車のセキュリティ対策を学びます。ハッキング事例や自動車業界の最新動向を知った後、セキュリティ対策の3本柱(SIRT、セキュリティ対策技術、セキュリティ開発プロセス)を解説します。
-
世界で戦える工場マネージャー養成講座(全2回セット)
強い工場に導く管理者に必須のスキルを習得する
日程:2020年 2月 7日(金)、3月 6日(金) 10:00~17:00(開場 9:30)
主催:日経 xTECH、日経ものづくり国内外を問わず工場のマネジメントを担う管理者に求められるスキルを体系的に学べる講座です。工場長や製造部長の職責にある人、あるいは近い将来にそのような職責につくべき人が対象。世界で戦える工場マネージャーに必須のスキルの習得を狙います。
-
工場の稼ぐ力を世界レベルに引き上げる
世界レベルの工場は「きちんと儲ける」ことができる工場づくりをしている
日程:2020年 2月 7日(金) 10:00~17:00(開場 9:30)
主催:日経 xTECH、日経ものづくり世界で戦える工場マネージャー養成講座の第1回。「工場の稼ぐ力を世界レベルに引き上げる」ことをテーマに、経営に貢献できる工場になるための基本的な経営スキルを理解し習得することを狙います。
-
「過去トラ」を使った品質不具合の未然防止法
同じ失敗を繰り返さないための最重要手法の詳細を学ぶ
日程:2020年2月19日(水)10:00~17:00(開場9:30予定)
主催:日経 xTECH、日経ものづくり世界No.1製品をつくるための開発設計プロジェクト指南「量産設計編」の第2回となります。テーマは「過去トラブル」を使った品質不具合の未然防止。不具合事例集や過去トラを設計現場で有効に活用しやすくする知恵と工夫を解説します。
-
世界No.1製品に必要なデザインレビューの実践
総知・総力を注いで設計開発段階の全ての課題を洗い出す方法を学ぶ
日程:2020年 3月 18日(水)10:00~17:00(開場9:30)
主催:日経 xTECH、日経ものづくり世界No.1製品をつくるための開発設計プロジェクト指南。「量産設計編」の第3回となります。テーマは世界No.1製品に必要なデザインレビュー。図面に大きく影響し、量産設計段階のアウトプットを左右するデザインレビューを上手に進める方法を学びます。