- ニュース&リポート
- 銀行法、GDPR、民泊法、IoT減税… 知らないとピンチ、今年の法改正
- 生徒ごとに最適な学習順を指南 AI駆使、リクルートが新サービス
- 国内最大級、JALが4億円被害 企業版振り込め詐欺が日本狙う
- 社員の顔画像からストレス診断 新サービス、働き方改革を支援
- トヨタのつながる車が保険を変革 安全運転なら保険料安く
- シリコンバレーNEXTレポート
- 量子コンピュータ商用利用へ 欧米ユーザー3社が名乗り
- キーワード
- マスカスタマイゼーション
- 2weeks from ITpro
- 12月12日(火)~21日(木)
- データは語る
- 2017年の働き方改革市場は2兆円 年8%成長の有望市場に
- 特集 20の技術が変える未来 新春大予測
- 予測01 職場の人手不足が解消
- 予測02 毎週、管理職の送別会
- 予測03 日本全土にセンサー網
- 予測04 さらばマルウエア感染
- 予測05 所有や雇用の常識が瓦解
- 予測06 トヨタのカイゼン限界突破
- 予測07 航空・自動車も接続大開放
- 予測08 駅の転落事故が無くなる
- 予測09 3D地図でグーグルに一矢
- 予測10 中小企業、デジタル下剋上
- 予測11 豊作の年、収穫2割増
- 予測12 サイバー空間の攻防激化
- 予測13 ヒット商品の当たり年に
- 予測14 ベンチャーが次々買われる
- 予測15 「教えない先生」が教壇に
- 予測16 不良品の出荷がゼロに
- 予測17 自治体のサイバー被害激減
- 予測18 シャドーITを9万個撃退
- 予測19 至る所に動画広告
- 予測20 「門前払い」が消える
- 挑戦者
- 黒田 雄一 氏 三菱UFJインフォメーションテクノロジー 技術推進本部 ITプロデュース部 マネージャ
- ケーススタディー 江崎グリコ
- 1粒で2度おいしいSCM変革 適正在庫と廃棄ロス削減を両立
- 特集 LCCピーチ 急成長を支える3大IT戦略
- インタビュー
- 日本取引所グループ グループCEO(最高経営責任者) 清田 瞭 氏 IT部員はボーナスいっぱい ブロックチェーン、適材適所で
- 動かないコンピュータ 札幌航空交通管制部
- 交信障害で航空機が離着陸できず UPS故障を想定せず60便に影響
- 連載 働き方改革に即効 ゼロから分かるRPA
- [第1回]全ての企業がいま「RPA」に本腰を入れるべき理由
- 連載 ビジネス変革のためのブロックチェーン技術活用
- [第1回]なぜビジネス変革にブロックチェーンが必要なのか
- 連載 なぜなぜ分析でヒューマンエラー撲滅
- [第5回]前提条件を踏まえ「なぜ?」を出す 問題を絞り込み短時間で分析
- 連載 現場を元気にする DevOps 2.0
- [第9回]チームを育てるならアジャイルを マネジャーは支援役に徹する
- 連載 上司の壁はこう越える「脱・ザンネン社員」の仕事術
- [第21回]「既存の延長線だ」と不機嫌な上司 ゼロベースで企画する4つの視点
- 連載 社長の疑問に答えるIT専門家の対話術
- [101回]シンギュラリティは幻 発案の一助にはなる
- フォーカス
- 慧眼AI、適材見抜く 人事救うHRテック
- フォーカス
- 今こそ「SEを極める」
- 極言正論
- 「実験係」に留まるデジタル組織 18年を日本企業のDX元年に
- 乱反射
- 国内ITサービスは4.3%増 2017年度上半期実績
- 読者の声
- 編集後記