2008年11月5日,ネットマーケティングに関するイベント「NET Marketing FORUM Fall 2008」が開催された。景気や消費が低迷する中,各企業はネットマーケティングをどのように活用しているのか? カンファレンスでは「ブランディング」「モバイル」「次世代ネット戦略」の3つの視点から講演やパネルディスカッションが行われ,ネットマーケティングの現状と課題を浮き彫りにした。ほかに,アクセス解析の活用法などに関する特別セミナーも開催された。
ブランディング
リッチコンテンツでブランディングとROIを両立 -- キーノート・パネル
ブログを情報拡散のために活用 -- 三菱自動車ランエボXプロモーション成功の秘訣
リッチコンテンツでブランド価値の体感と共感を醸成する -- Jストリーム
コミュニケーションの最適化にエンタメは力を発揮する -- ロボット
YouTubeの動画コンテストで消費者の行動喚起に成果 -- 東芝
モバイル
Amazonモバイルを支える三つの大原則とは -- アマゾンジャパン
プロジェクトが部門に昇格 -- オムニチュアが語るネットマーケ統合解析の威力
不況下でも成長を続けるECサイトとは -- ECトラックパネル
次世代ネット戦略
Webと店舗それぞれの特徴を生かしたネット戦略が重要 -- JTB情報システム
認知と売り上げ効率を両立する「アドネットワーク」 -- 日本HP
イメージはサザエさんの三河屋さん -- オーバーチュアのクリック課金型広告
偏重する効果指標と次世代ネット広告のあり方とは? -- 次世代ネット広告パネル