国や自治体などの公共事業の発注者は普段、工事や設計業務などの受注者から評価を受けることがない。そこで、日経 xTECHと日経コンストラクションは「土木の工事や設計業務などをしたことがある」と答えた受注者に発注者を採点してもらう独自のアンケート調査を実施した。
「入札方式や技術提案の評価は適切だったか」など12の質問項目で発注者の能力や意欲を採点。その平均点を求めて総合評価点とし、ランキングした。さらに、12の質問項目を「受注者を見る目」「頭の軟らかさ」「基礎技術力」「コミュニケーション力」「働き方改革の取り組み」の5つの評価軸に分け、発注者ごとに平均点を分析。偏差値に換算してレーダーチャートで図示した。
総合評価点のランキング上位の発注者から順に、受注者のコメントとともに紹介する。調査概要は末尾に記載した。
総合評価点ランキングで1~10位の発注者、11~20位の発注者に続き、受注者から厳しい評価を突き付けられた21位から31位までの発注者を発表する。
発注者ランキングの最下位は、総合評価点が43.4点の千葉県だった。2020年の東京五輪開催に向けて多数の工事を抱える東京都や、25年の開催が決まった大阪万博で発注量が増えそうな大阪府も50点未満で下位に沈んだ。
■21位:西日本高速道路会社(総合54.4点)
■22位:山形県(総合52.7点)
■23位:福岡県(総合52.1点)
■24位:福島県(総合51.0点)
■同点25位:四国地方整備局(総合50.9点)
この先は有料会員の登録が必要です。今なら有料会員(月額プラン)が2020年1月末まで無料!
日経 xTECHには有料記事(有料会員向けまたは定期購読者向け)、無料記事(登録会員向け)、フリー記事(誰でも閲覧可能)があります。有料記事でも、登録会員向け配信期間は登録会員への登録が必要な場合があります。有料会員と登録会員に関するFAQはこちら