2020年の東京五輪開催を見据え、「東京の空の玄関口」となる羽田空港周辺エリアの整備が加速する。鹿島など9社が出資する特別目的会社の羽田みらい開発は5月10日、羽田空港跡地第1ゾーン整備事業の第1期分に着手したと発表した。
約5.9ヘクタールの敷地に、研究開発施設や先端医療研究センター、会議場、イベントホール、日本文化体験施設、飲食施設、水素ステーションなどを備えた複合施設を整備する。延べ面積は約12万5400m2に及ぶ。「未来志向の新たな体験や価値を創出するまちづくり」を目指し、18年秋に着工。20年には一部施設を先行開業し、街開きする予定だ。グランドオープンは22年を見込む。
この先は有料会員の登録が必要です。今なら有料会員(月額プラン)が4月末まで無料!
日経 xTECHには有料記事(有料会員向けまたは定期購読者向け)、無料記事(登録会員向け)、フリー記事(誰でも閲覧可能)があります。有料記事でも、登録会員向け配信期間は登録会員への登録が必要な場合があります。有料会員と登録会員に関するFAQはこちら