みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。
意外、と言ってはナンですが、トラクターの話が非常に好評でありました。
やはりみなさまこうした「働くクルマ」が大好きなのですね。
実は何年か前に50m級のはしご車を取材して、バスケットで最上部へ登らせてもらおう、という企画が持ち上がっていたのですが、何しろあの手の特殊車両は在庫豊富というわけにはいかず、どこかの県から注文が入ったら初めて作り始める……という仕組みになっているそうでして、それじゃその注文てぇのを待ちやしょう、なんて言っているうちに立ち消えになってしまった経緯があるのです。はしご車に関しては、現在ある筋を通して依頼中です。うまい具合にタイミングが合えばいいのですが……。他にも空港で働くクルマとか、長距離トラック(できればデコトラ)の同乗インタビューなんてのも面白そうです。「ウチで面白いクルマに乗れるよ」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。ガンガン取材に行っちゃいます!

懸案だったタルガの改造が始まりました。

販売台数の少ないタルガですから、改造に関しては本職の自動車評論家、河口まなぶ氏や渡辺敏史氏をはじめ、関係各位から反対されていたのですが、はやる茶目っ気を抑えきれず、正式にオーダーを入れてしまいました。部品も着々と集まり始めています。悩みに悩んだエアロパーツは、最終的にポルシェ純正のGT3キットを取り付けることになりました。正規で買うと実に300万円超(!!)と桁外れの高額商品ですが、改造の総合管理をお願いしているマニアックススタジアムの山下純一社長が、新品同様のセカンドハンドを見つけて来てくださり、格安で入手することができました。ありがたや。


ホイールも大いに悩みましたが、山下さんと長時間検討した結果、最終的にRAYSの鍛造に決まりました。こちらも発注してからしばらく時間がかかるとのこと。まあ気長に待ちましょう。
タイヤとホイールを替えたらクルマはどのように変わるのでしょう。仕上がりが楽しみです。
さてさて、それでは本編へとまいりましょう。
今週からお送りするのは、(鋭い読者の方の読み通り!)ホンダが19年ぶりに放った商用の軽バンであるN-VANです。
この先は会員の登録が必要です。今なら有料会員(月額プラン)が2020年1月末まで無料!
日経 xTECHには有料記事(有料会員向けまたは定期購読者向け)、無料記事(登録会員向け)、フリー記事(誰でも閲覧可能)があります。有料記事でも、登録会員向け配信期間は登録会員への登録が必要な場合があります。有料会員と登録会員に関するFAQはこちら