事故・トラブル
注目の特集
連載/コラム
-
GWスペシャル2018
新たなITリスク、GW中に押さえておきたい注目事件まとめ
IT関連の新たな脅威が業種業態を問わず、全ての日本企業に迫っている。放置すれば経営を揺るがす事態に陥りかねない。早急に対策を講じるためにも、まずはリスクを知る必要がある。
-
狙われるニッポン 先端技術で守れ
群衆から不審者をAIで検知、テロ対策で激しさ増す開発競争
「新国立競技場」のような象徴的な建物を狙ったテロや、観衆の混雑によるパニックといったリスクにはどう対処すればよいか。あやしい人の特徴的な動きを検知する技術や群衆異常行動の研究が進んでいる。
ニュース
ニュース解説
-
ニュース&リポート
さらばブラック職場、IT大手がAI搭載のシステム運用管理ソフト
人工知能(AI)を使ってシステム運用を効率化する新製品が相次いでいる。目玉は手順書やツールでの自動化が難しかった障害対応をAIが支援する点。長時間労働を招く「最後の難題」がいよいよ解かれるか。
-
ニュース解説:建築・住宅
悪質セクハラで賞剥奪!米建築家R.マイヤー(前編)
5人以上の女性部下などが1980年代からの被害を相次いで告発
米国の建築家リチャード・マイヤー氏が、長年セクハラ行為を繰り返していた。米国建築家協会のニューヨーク支部はマイヤー氏に授与した賞を剥奪。マイヤー氏の設計事務所や業界団体、被害者などに取材した内容を2回に分けて伝える。