日経テクノロジーオンライン有料会員(以下、NTO有料会員)は、日経エレクトロニクス、日経ものづくり、日経Automotiveの3誌の雑誌記事をWeb上で閲覧できます。データはHTML形式になっているので、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなどの携帯機器からもご覧いただけます。
さらにNTO有料会員は、日経エレクトロニクス、日経ものづくり、日経Automotiveに加えて、日経コンピュータ、日経コミュニケ-ション、日経SYSTEMS、日経NETWORK、日経情報ストラテジー、日経パソコン、日経マイクロデバイスの合計10誌*1の誌面PDFを毎月100ページダウンロードできます。誌面PDFには図版や写真が豊富に含まれているので、報告書やプレゼンなどの参考資料として使えます。
ここからは、NTO有料会員サービスの使い方をご紹介します。まずは、NTO有料会員のトップページをご覧ください。NTO有料会員トップページは、日経テクノロジーオンラインのトップページなどにあるメニューの「有料会員限定記事」をクリックすると表示されます。


HTML形式での記事の読み方
HTML形式での日経エレクトロニクス、日経ものづくり、日経Automotive誌は、以下の方法でお読みいただけます。
テーマ別に読む
「テーマ別 プレミアム記事一覧」にある、「クルマ」や「エレクトロニクス」といったジャンル(テーマ)をクリックすると、関連する記事が一覧表示されます。雑誌に関係なく、自分が興味ある分野の記事をまとめて読みたい場合にご活用ください。

雑誌別に読む
「雑誌記事別」にある「日経エレクトロニクス」などの雑誌名をクリックすると最新号の雑誌紹介ページが表示されます。ここから、最新号の記事を閲覧したり、バックナンバーなどから記事を探したりできます。

記事PDFのダウンロード方法
全10誌の記事PDFは以下の2種類の手順で、ダウンロードできます。
記事PDFを検索する
「PDFダウンロードはこちら」から記事検索画面に行き、目当ての記事PDFをダウンロードできます。


HTML表示の記事からPDFをダウンロードする
HTML形式で読める、「日経エレクトロニクス」「日経ものづくり」「日経Automotive」の記事からは直接、その記事のPDFがダウンロードできます。

残りのページ数の確認方法
記事PDFは毎月100ページ分をダウンロードできます。「ご利用明細」ページからは、残りのダウンロード可能ページ数や過去3カ月のダウンロード履歴を確認できます。
