パソコンをより快適に使うためのグッズも、100円ショップで一通りそろえることができる。マウスやライトから、電源コンセントやUSB端子まわりの便利グッズまで、活用すれば使い勝手が向上するものは数多い。
ダイソーで販売されている「リール式光学式USBマウス」は324円と、100円ショップで扱う商品としては高額だが、家電量販店で販売されている格安マウスとそん色ない。
左右2ボタンのほかに中央にスクロール用のホイールまで備えており、機能としては十分だ。ケーブルはリール式で、使わない時はケーブルを簡単にまとめられる。ケーブルの長さは80cm程度まで伸ばせるので、無線ほどではないが、パソコン本体から離れていても使える。
ただ1000円程度で売られている大手メーカー製のマウスと比べると、物足りない点は多い。まず、クリックボタンの押し心地がかなり悪い。軽いクリック音がする。また、ホイールが固く、動かしにくい。連続でスクロールしようとすると指が疲れてしまう。マウスが卓上に接する「ソール」と呼ばれる部分が固く、マウスを動かしにくい点にもイライラする。
光学センサーの解像度は1000dpiあり、ポインターは滑らかに動く。瞬間移動したり、かくかく動いたりすることは一切ない。押し心地の悪いクリックボタンも、ボタンを押せばちゃんと反応する。長く使う気にはならないが、ちょっとだけマウスを使う必要がある、といった役回りには最適だ。
この先は有料会員の登録が必要です。今なら有料会員(月額プラン)登録で5月末まで無料!
日経 xTECHには有料記事(有料会員向けまたは定期購読者向け)、無料記事(登録会員向け)、フリー記事(誰でも閲覧可能)があります。有料会員と登録会員に関するFAQはこちら